Spring BootでThymeleafを使う

Spring BootでThymeleafを使う

Clock Icon2016.06.16

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

Thymeleafを使うとWebページとの結びつけるのが簡単にできるという事で使ってみました。

環境

Mac OSX 10.10.5 Yosemite
Eclipse 4.5.1
Spring Boot 1.3.5

ブラウザに表示する

準備

dependencies {
	compile('org.springframework.boot:spring-boot-starter-data-jpa')
	compile('org.springframework.boot:spring-boot-starter-thymeleaf')
	compile('org.springframework.boot:spring-boot-starter-web')
	runtime('org.postgresql:postgresql')
	testCompile('org.springframework.boot:spring-boot-starter-test') 
}

基本的な設定は前回の記事などをご覧いただきたいのですが、
build.gradleのdependenciesにThymeleafを追加します。
GradleをRefreshして必要な物をダウンロードする事で準備が整います。

コード

ウェブページ:test.html

<!DOCTYPE html>
<html xmlns:th="http://www.thymeleaf.org">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <title>Thymeleaf</title>
  </head>
  <body>
    <h1>Thymeleaf</h1>
    <dl>
      <dt>id</dt>
      <dd th:text="${db.id}"></dd>

      <dt>title</dt>
      <dd th:text="${db.title}"></dd>

      <dt>count</dt>
      <dd th:text="${db.count}"></dd>
    </dl>
  </body>
</html>

ウェブページを作ります。
src/main/resourcesのtemplatesの中にhtmlファイルを配置してください。
表示内容は、最上段に"Thymeleaf"、その下にid、title、countと順に表示するだけです。

Counter.java

package com.blog;

import javax.persistence.Column;
import javax.persistence.Entity;
import javax.persistence.GeneratedValue;
import javax.persistence.GenerationType;
import javax.persistence.Id;
import javax.persistence.Table;

@Entity
public class Counter {
	
	@Id
	@Column(name="id")
	public Integer id;
	
	@Column(name="title")
	private String title;

	@Column(name="count")
	private int count;
	
	// getter, setter
	public Integer getID() {return id;}
	public void setId(Integer no) {this.id = no;}
	public String getTitle() {return title;}
	public void setTitle(String title) {this.title = title;}
	public int getCount() {return count;}
	public void setCount(int count) {this.count = count;}
	
}

画面に表示させるためのパーツを定義します。

コントローラー:WebController

package com.blog;

import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.ui.Model;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMethod;

@Controller
@RequestMapping("/test")
public class WebController {
	
	@RequestMapping(method=RequestMethod.GET)
	public String test(Model model) {
		Counter cntr = new Counter();
		cntr.setId(1);
		cntr.setTitle("title");
		cntr.setCount(0);
		model.addAttribute("db", cntr);
		
		return "test"; 
	}

}

9行目:@RequestMappingで「/test」と接続するurlを作成。
12行目:「/test」でこのメソッドに繋がるように設定。
14〜17行目:表示させる値をセット。
18行目:セットした値の一群を表示させるための設定。
20行目:「test」で、「test.html」を指定。

ブラウザで表示

実行し、「http://localhost:8080/test」に接続すると、下の画面が表示されると思います。
thymeleaf_web_test

カウンター機能を追加する

今のままだと同じ文字しか表示されないので、
「http://localhost:8080/test」に接続する度にカウンターが増えていく様にします。

準備

テーブル

CREATE DATABASE sbdb;
 
CREATE TABLE counter (
id SERIAL PRIMARY KEY
, title VARCHAR(10) NOT NULL
, count INT NOT NULL);
 
INSERT INTO counter VALUES (1,'select',0);
sbdb=# select * from counter;
 id | title  | count 
----+--------+-------
  1 | select |     0
(1 rows)

DB接続設定:application.yml

spring:
  datasource:
    url:  jdbc:postgresql://localhost/sbdb
    username: XXXX
    password: YYYY
    driverClassName: org.postgresql.Driver

データベースの接続設定を行います。
src/main/resources傘下にフォルダ「config」を作って入れます。
下記はPostgreSQLの設定です。

コード

Counter.java

画面に表示させるためのパーツを定義します。

package com.blog;

import javax.persistence.Column;
import javax.persistence.Entity;
import javax.persistence.GeneratedValue;
import javax.persistence.GenerationType;
import javax.persistence.Id;
import javax.persistence.Table;

@Entity
@Table(name="counter")
public class Counter {
	
	@Id
	@Column(name="id")
	public Integer id;
	
	@Column(name="title")
	private String title;

	@Column(name="count")
	private int count;
	
	// getter, setter
	public Integer getID() {return id;}
	public void setId(Integer no) {this.id = no;}
	public String getTitle() {return title;}
	public void setTitle(String title) {this.title = title;}
	public int getCount() {return count;}
	public void setCount(int count) {this.count = count;}
	
}

一行追加しました。
11行目:@Tableでテーブル「counter」を指定。

リポジトリ:CounterRepository

package com.blog;

import org.springframework.data.jpa.repository.JpaRepository;

public interface CounterRepository extends JpaRepository<Counter, Integer> {
}

前回の記事と同じく、JpaRepositoryを継承するだけです。

サービス:CounterService

package com.blog;

import java.util.List;

import org.springframework.beans.factory.annotation.Autowired;
import org.springframework.data.domain.Sort;
import org.springframework.stereotype.Service;
import org.springframework.transaction.annotation.Transactional;

@Service
@Transactional
public class CounterService {

	@Autowired
	CounterRepository repository;
		
	public Counter select(Integer id) {
		return repository.findOne(id);
	}
	
	public Counter save(Counter counter) {
		return repository.save(counter);
	}
	
}

14〜15行目:リポジトリを繋げます。
17〜19行目:IDで指定したレコードをDBから取得するメソッド。
21〜23行目:DBに値を保存するメソッド。

コントローラー:WebController

package com.blog;

import org.springframework.beans.factory.annotation.Autowired;
import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.ui.Model;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMethod;

@Controller
@RequestMapping("/test")
public class WebController {
	
	@Autowired
	CounterService service;
	
	@RequestMapping(value="/1", method=RequestMethod.GET)
	public String test2(Model model) {
		int cnt = service.select(1).getCount();
		String title = service.select(1).getTitle();
		
		Counter counter = new Counter();
		counter.setId(1);
		counter.setTitle(title);
		counter.setCount(cnt+1); // +1でカウンターを増やす
		
		model.addAttribute("db", counter);
		
		service.save(counter);
		
		return "test";
	}

}

13〜14行目:サービスを@Autowiredで繋げます。
16行目:@RequestMappingで「value="/1"」を設定したので、urlに"/1"を追加すればこのメソッドに繋がります。
18〜19行目:DBの値を取得し、
21〜24行目:その値をセットしつつ、カウンターを増やします。
26行目:「test.html」に表示させる値の一群をセット。
28行目:カウンターを増やしたので、その値をDBに保存。
30行目:「test.html」を指定。

ブラウザで表示

実行し、「http://localhost:8080/test/1」に接続します。
ブラウザでリロードする度に「count」の数値が1づつ増えていくのが確認できました。
スクリーンショット 2016-06-16 9.31.34

さいごに

どうでしょうか。
アノテーションがだいぶ増えてきましたので最初は戸惑いましたが。
それぞれの関係性を細かく見れば、これ位なら難しいものではないと感じました。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.